みなさんこんばんは!
本日のブログは林が担当させていただきます。
オガサワラシジミは、
小笠原諸島に生息する日本の固有種です。
外来種トカゲ、グリーンアノールの影響などで
1989年ごろから個体数が急減!
8月27日に、飼育下で途絶えたと環境省が発表しました。
関東でもセアカゴケグモやヒアリのニュースは良く聞きますね!
外来の生物による被害が増えていますね。
なぜ、こんなに増えているのでしょうか??
ペットや家畜、緑化や園芸、漁業、害虫の天敵などの目的で
野外に放されたり、植栽されるケース。
特定の場所で飼育していても、
管理が不十分でそれが逃げ出したり、
誤って放たれてしまう場合もあるそうです。
林「外来生物が増えて日本の生物が絶滅しているそうですよ!」
櫻井「他の綺麗な蝶々も見れなくなっちゃうのかなあ・・・」
諸田「世の中が便利になって流通が栄えている反面
生物達は大変な思いをしてるんですね・・・」
群馬県でもクビアカツヤカミキリという外来生物が
確認されているそうです!
みんなで生態系を守っていきましょうね!!
本日は、結婚指輪の素材のお話。
結婚指輪・婚約指輪に使われているプラチナ素材も
海外からの輸入が主です。
プラチナは地球上で採れる量が非常に限られており、
人類が手にした全てのプラチナを合わせても6,000トンほどと、
ゴールドの約1/3量しかありません。
またプラチナは世界各地で産出される金と異なり、
南アフリカ共和国やロシアなどのごく限られた地域でしか産出しません。
その特別性と希少性も、婚約指輪や結婚指輪の素材として人気が高い理由です♪
プラチナは加工がしやすくデザインが豊富、変質・変色の心配がない、
金属アレルギーが起こりづらいなど、
日常的に着けることが多い結婚指輪や婚約指輪に
適した特徴を持つ素材です。
また、白く輝くその見た目は繊細で美しく、
日本人の肌にもよく馴染むなど、
プラチナにはさまざまな魅力があります!
皆様も是非、参考にしてみてくださいね!
林
公式LINEアカウント開設!
指輪やお店のことなど
気軽にお問い合わせくださいませ↓↓↓
群馬県高崎市でこだわりの
婚約指輪・結婚指輪を探すなら
輪-RIN-にお任せ!!!
先輩カップルの声はコチラ♡
・゚☆゚.・゚☆.・゚☆.・゚・゚☆゚.・゚☆.・゚☆.・゚☆゚.・゚☆.・゚☆.・゚
輪-RIN-
TEL :027-386-3500
MAIL:takasaki@j-twinkle.co.jp
URL :http://www.rin-haruka.com/
SNS :facebook Twitter
Instagram Youtube
住所 :群馬県高崎市飯塚町453-4
This entry was posted in スタッフブログ on 2020.8.29 by takasaki.
マリッジリング(結婚指輪)と
エンゲージリング(婚約指輪)の専門店「輪-RIN-」は、
群馬県高崎市の中心部、飯塚町の閑静な住宅地にあります。